税理士は税務申告書を作るだけが仕事ではありません。
私たちは、顧問先の経営者様から税務以外の様々なご相談をいただいています。
みなさんの会社でも、同じような悩みはありませんか。
経営者は、困った時に誰に相談するでしょうか。友人でしょうか。銀行でしょうか。
自分の財布の中身をわかってくれていて、何でも相談できる相手、それは、やはり顧問税理士ではないでしょうか。
税務申告書を作成をするだけでなく、いつでも経営者に寄り添い、経営者の悩みの相談にのること。
私たちは、それが税理士の仕事であると考えています。
決算を締める前に、相談すべきこと。目先の節税対策ではなく、最新の税法に沿った有利な税務処理をご提案します。
人手不足が加速する昨今、会計業務のアウトソーシングという選択肢を検討してみませんか?専門部隊が迅速で正確に処理をします。そして、経営者様の希望に応じて経営管理のための数字が把握できる帳簿を作成します。
税理士のうち2名は金融機関の会計監査の経験を持つ公認会計士出身です。金融機関の仕組みに精通し、適切な資金管理と調達方法をアドバイスします。
資金調達と成長戦略のために必要な事業計画の作成が得意です。作成した計画を実績値と比較するPDCAサイクルを実行することで、業績アップを支援します。
円滑な事業承継を実施するためには、長期的な戦略が必要です。経営者の意向を踏まえ、税務的にメリットがある事業承継をご提案いたします。
話題のクラウドツールの導入をワンストップで支援します。ツールの選定から複数のツールの連携、さらには初期設定から実際の操作方法のご説明まで、まとめてサポートします。
税務申告書を作成することだけが、税理士の仕事ではありません。
金融機関と交渉したり、経営計画を作成したり、時には、経営のアドバイスをすることもあります。
正直に言えば、通常の中小企業の場合、複雑な税務もありませんので、通常以上の能力がある税理士ならば、作成される税務申告書は同じになってしまいます。今時、ほぼ全ての税理士が税務申告書作成ソフトを利用しているためです。
でも、税務申告書の作成以外にも、税理士に相談することがたくさんあるとしたら、税務業務の能力だけで税理士を選ぶのは、適切ではないと思います。
経営上の様々な相談にのってもらえるのかどうか、そんな視点で顧問税理士を選んだ方が、経営者にとってプラスではないでしょうか。
インターネットで安い顧問料を探して選ぶ、本当にそれで十分ですか。
経営にプラスになるような顧問税理士を探すという視点で考え、是非、私共をご検討ください。
税務カレンダー | 必要資料 | |
---|---|---|
1月 | 源泉所得税納付 |
|
2月 | 固定資産税(第4期)納付 |
|
3月 | 決算 |
|
4月 | 固定資産税(第1期)納付 |
|
(注)上記は、従業員が常時10人未満の場合です。それ以外の場合は、源泉所得税の納付が毎月あります。
ビジネスのスピードか加速する中、また会計ソフトや申告ソフトの利便性がアップする中、税理士の役割も変わっていく必要があります。
税務申告書の作成は大前提。でも、私たちはそれ以上のサービスが経営者から期待されていることを感じています。
「強いものが生き残るのではなく、環境に適応できたものが生き残る」
自然界そしてビジネスの鉄則です。
環境変化に対応するために、私共は、会計帳簿を作成するという財務会計に加え、企業の活動を分析する管理会計を導入することで、企業の現在を把握します。
さらに、事業計画の作成支援をすることで、企業の将来を見通します。
過去から現在、そして未来までも見据えてサポートする、それが今、税理士に求められていることと考えています。
私たちはそれに答え続けるために日々、進化していきます。